58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏原市議会 2022-03-14 03月14日-04号

そして、当市の個人市民税所得につきましても、それと同じく1億1,040万円の増額を計上したところでございます。 また、法人市民税に関しましては、企業の経常利益率設備投資額上昇傾向にあることから、法人税割について、1億5,740万円の増額を計上いたしました。 その他、固定資産税においても、コロナ関連減税特例の廃止などによる増を見込んでおり、これらが市税収入増額となったという理由でございます。

泉南市議会 2018-06-18 平成30年第2回定例会(第4号) 本文 開催日: 2018-06-18

次に、障害者等への非課税措置の見直し、また個人市民税均等割非課税限度額引き上げ、そして個人市民税所得割の非課税限度額引き上げにつきましては、現行基準に10万円を加算することとなっております。  全体を見ますと、今回の税制改正に伴う控除額減額増額はあるものの、ごく一部の高所得者を除き、ほとんどの市民にとっては影響が出ないものとなっております。

泉佐野市議会 2018-06-12 06月12日-01号

附則第7条につきましては、第15条の改正と同様に政令の改正に伴い、個人市民税所得割の非課税基準を10万円を超えた金額とするものです。 附則第24条につきましては、号ずれによる改正でございます。 附則第44条につきましては、租税特別措置法改正に伴う条ずれによる改正でございます。 以上が第1条による改正となります。 

泉南市議会 2017-06-19 平成29年第2回定例会(第3号) 本文 開催日: 2017-06-19

まず、第16条第4項の改正でございますが、個人市民税所得割の課税標準等に関する規定に係る改正でございます。  内容は、特定配当等及び特定株式等譲渡所得金額に係る所得について、課税方式市長が決定できることを明確にするものでございます。  続きまして、議案書は13ページ、補助資料は8ページをお開きください。  

泉南市議会 2017-06-08 平成29年議会運営委員会 本文 開催日: 2017-06-08

まず1つ目としまして、個人市民税所得割の課税標準等に関する規定でございます。特定配当等及び特定株式等譲渡所得金額に係る所得について、提出された申告書に記載された事項、その他の事情を勘案して、所得税課税方式にかかわらず個人市民税課税方式を決定できることを明確化したものでございます。以下の1から3についても、同様に明確化したものでございます。  次に2つ目でございます。

枚方市議会 2016-12-01 平成28年12月定例月議会(第1日) 本文

日本国居住者が取得した、台湾の団体の所得として取り扱われる利子及び配当に係る個人市民税につきましては、申告等に基づき個人市民税所得割を課税するものでございます。  なお、その際の申告につきましては、利子所得申告分離課税配当所得総合課税申告分離課税のどちらかを選択するものでございます。  

交野市議会 2016-09-07 09月07日-03号

1点目は、個人市民税所得割及び法人市民税延滞金計算期間に関する規定で、一旦申告された後、本人の請求に基づかない減額更正がなされ、その後、増額更正または増額修正申告があった場合に、延滞金計算期間から除外するものでございます。 2点目は、特定一般用医薬品等購入に係る医療費控除特例創設についてでございます。

四條畷市議会 2016-09-02 09月02日-01号

これは、既存家屋減価等により固定資産税減収となったものの、総所得金額の増加により個人市民税所得割が増収となったことなどによるものでございます。市税徴収率は、現年課税分が前年度に比べ0.2ポイント上回る98.9%、滞納繰越分も前年度に比べ3.3ポイント上回る31.0%となり、全体でも前年度に比べ0.6ポイント上回る95.7%となりました。 

四條畷市議会 2015-09-04 09月04日-01号

これは、新築家屋伸び等により固定資産税増収となったものの、総取得額減少影響により、個人市民税所得割が減収となったことなどによるものでございます。市税徴収率は、現年課税分が前年度より0.1ポイント上回る98.7%、滞納繰越分が前年度より1.6ポイント上回る27.7%となり、全体では前年度より0.7ポイント上回る95.1%となりました。 

枚方市議会 2013-12-12 平成25年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2013-12-12

さて、現在、大阪府では、私立高等学校に在学されている方への授業料支援補助金制度がありますが、これは保護者個人市民税所得割額により基準が設定されており、支援補助金の額が決まるという制度です。この制度では、ふるさと寄附をすることにより、個人市民税所得割額が下がり、その結果として支援補助が受けられるというケースがあると聞いています。  

八尾市議会 2010-02-10 平成22年 3月議会運営委員会-02月10日-01号

なお、個人市民税所得割において4億円を補正財源といたしておりますので、計画ベースでの市税総額は373億7000万円となっております。  次に、(2)地方譲与税は、地方揮発油譲与税は5000万円の増を見込んでおりますが、その他の譲与税減収と見込まれ、総額で4億9780万円、対前年度4.6%の減となっております。  

八尾市議会 2009-02-13 平成21年 3月議会運営委員会-02月13日-01号

なお、個人市民税所得割におきまして、4億円を補正財源といたしておりますので、計画ベースでの市税総額は396億5000万円となっております。  次に、(2)地方譲与税は、道路特定財源一般財源化に伴い、地方揮発油譲与税創設され、8600万円を見込んでおりますが、その他の譲与税減収と見込まれ、対前年度6.6%減の5億2190万円となっております。  

八尾市議会 2008-02-18 平成20年 3月議会運営委員会-02月18日-01号

なお、個人市民税所得割におきまして4億円を補正財源といたしておりますので、計画ベースでの市税総額は409億8400万円となっております。  次に、(2)地方譲与税では、対前年度とほぼ同額の5億5900万円となっております。  次に、(3)地方交付税のうち普通交付税では、計画額で対前年度4.2%減の68億9500万円と見込んだところでございます。